緑丘工房株式会社【公式】上川大雪酒造グループ RECRUIT

About us私たちについて

—地方創生を酒造りから—

 私たちは2017年、北海道・上川町に戦後初の日本酒の酒蔵を新設し、「地方創生蔵」をコンセプトに日本酒造りを始めました。一般的には遠方の酒米を使用することが主流ですが、全量北海道産の米と地元の水にこだわり、地域とともに成長する酒造りを実践しています。

 上川町に誕生した一つ目の蔵では、ここでしか味わえない「幻の酒」を生み出し、日本酒ファンを全国から呼び込んでいます。さらに、レストランやチーズ工房、ホテルを運営し、町全体のにぎわいづくりにも貢献。二つ目の蔵は国立大学のキャンパス内に設立され、醸造学の拠点として次世代の醸造家を育成。三つ目の蔵は、函館に54年ぶりの地酒を復活させ、地域の新たな魅力を発信。
 そして2026年には、四つ目の蔵として網走市に産学官連携の酒蔵を開設予定です。酒造りを通じて地域に雇用を生み出し、酒のブランドとともにまちの名を全国へ届けることを目指しています。
私たちについて

Culture制度・環境・文化

─充実した福利厚生と成長できる環境─

 当社では、社員が仕事と生活を充実させながら、スキルアップ・キャリアアップできる環境を提供しています。

■リフレッシュ休暇の取得支援
酒造りの現場では、造りがない時期にまとまった休みを取りやすく、昨年は副杜氏が2週間のリフレッシュ休暇を取得しました。休養を取ることで、リフレッシュしながら仕事に励むことができます。

■学びながら成長できる環境
スキルアップやキャリアアップをサポートするため、働きながら学べる(リスキリング)環境を整えています。大学や通信教育で学ぶ社員がおり、勤務時間の調整やバックアップ体制も万全です。

■地域とのつながりと専門的な学び
北海道のレストランでは、生産地に近いため、農家さんや漁師さんと直接交流する機会があります。また、自社でチーズ工房を所有しており、食品の発酵や熟成について学べるほか、加熱食肉製品工場への研修なども行っています。
─充実した福利厚生と成長できる環境─
制度・環境・文化

jobs募集一覧

募集一覧
このエントリーをはてなブックマークに追加