制度・環境・文化

制度・環境・文化Culture

─充実した福利厚生と成長できる環境─

─充実した福利厚生と成長できる環境─

 当社では、社員が仕事と生活を充実させながら、スキルアップ・キャリアアップできる環境を提供しています。

■リフレッシュ休暇の取得支援
酒造りの現場では、造りがない時期にまとまった休みを取りやすく、昨年は副杜氏が2週間のリフレッシュ休暇を取得しました。休養を取ることで、リフレッシュしながら仕事に励むことができます。

■学びながら成長できる環境
スキルアップやキャリアアップをサポートするため、働きながら学べる(リスキリング)環境を整えています。大学や通信教育で学ぶ社員がおり、勤務時間の調整やバックアップ体制も万全です。

■地域とのつながりと専門的な学び
北海道のレストランでは、生産地に近いため、農家さんや漁師さんと直接交流する機会があります。また、自社でチーズ工房を所有しており、食品の発酵や熟成について学べるほか、加熱食肉製品工場への研修なども行っています。
─働きながら学ぶ~副杜氏が取得した博士号~─

─働きながら学ぶ~副杜氏が取得した博士号~─

 碧雲蔵は、立ち上げ時にほぼ女性のみで構成され、全員が未経験からのスタートという少し珍しい背景を持っています。現在でも、蔵人の多くが女性であることが大きな特徴となっており、チームの一体感とともに、個々の成長も重視されています。

 また、当社では「働きながら学べる」体制を積極的に整えており、社員の成長をサポートしています。例えば、碧雲蔵の女性副杜氏は、会社の支援を受けて帯広畜産大学大学院に進学し、日本酒に関する研究を3年間行いました。
 その結果、博士(農学)の学位を取得することができました。このような学びの機会は、会社全体の理解と協力があってこそ実現したものであり、社員一人ひとりが成長できる環境が整っています。
─社員特典でライフスタイルをサポート─

─社員特典でライフスタイルをサポート─

 当社では、社員が充実した生活を送れるよう、多彩な特典を提供しています。帯広の碧雲蔵ではガラステラスでのBBQが楽しめ、杜氏が育てた野菜を使ったおつまみと共に、美味しいお酒を堪能できます。
 上川町には社員寮が完備され、また「フラテッロ・ディ・ミクニ」や「KAMIKAWA HOTEL」では社員のプライベート利用も可能な宿泊施設を提供しています。

帯広では手作りカレーや新鮮な野菜を使ったサラダが食べられることもあり、上川町の緑丘蔵では鍋パーティーやBBQイベントが開催され、社員同士の親睦を深めることができます。さらに、自社製品の日本酒やチーズは社員割引で購入可能で、従業員持株会制度を利用すれば、将来の資産形成にも役立ちます。

jobs募集一覧

募集一覧
このエントリーをはてなブックマークに追加